fc2ブログ

海外ネット情報

 

最新記事RSS RSS.png


カレンダー 

02 | 2007/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ 

カテゴリー 

リンク 

ホーム 全記事一覧 次ページ >>

bikini4858.png

このビキニとかやばいですね。

なかには面白いビキニや際どいビキニもありますが、男としてコメントに困ります。

ネタサイトでは「結局ないが一番」となっていますが、男としてはそうかもしれません。

funny bikinis (and a few thongs too)
http://www.fresh99.com/funny-bikinis.htm

スポンサーサイト



2007/03/31 06:27|へぇTB:0CM:0

x3866.png

一発で吹き出しました。
オリジナルは英語ですが、分かりやすく日本語版にしてみましたw

他の回答も英語ですが、見てすぐ分かるものもありますので興味のある方はどうぞ。


They didn't study
http://www.scribd.com/doc/5107/They-didnt-study
ソース
2007/03/30 06:43|笑えるネタTB:0CM:0

time2856.png

これは今週号のTime。

何故かアメリカ版だけ表紙が違います。政治的陰謀説も出ているようですが、純粋に商業的に売れる表紙や記事を選んでるだけ、というのに僕も同意見です。

実はニューズウィークも同じ事をやっています。
下のは去年の11月のもの。やはりUS版だけ表紙が違います。
ただどちらもイスラム系の表紙の時にこの現象が起きてるのは興味深いです。

newsweek3057.png

ソース
diggのコメント欄
http://www.digg.com/world_news/Time_Magazine_Prints_Different_Cover
_For_US_Edition

Time
http://www.time.com/time/magazine/0,9263,7601070402,00.html

2007/03/29 06:34|へぇTB:0CM:1

carwash.png

なかなか悩ましいサイトです。

コマンドを入力すると3人の女性がその通りに行動してくれます。
wash以外にも反応します。当然いろいろ試しに入力する人が出てくるのだろうけど、既に全てのコマンドが解析されていたりします(笑)。それらを見たい方は続きを読むへ。

The Carwash
http://c.oneofthelads.com/carwash.php




▼続きを読む・・・
2007/03/28 06:50|ネットサービスTB:0CM:0

OpenSuicide4693.png

上のページのKevin Neil Whitrick氏(42歳)はチャットの最中に突然ウェブカメラの前で首をつってしまったそうです。チャット相手たちも最初は悪い冗談だと思っていたところ彼の顔が見る見る紫色に変わっていき慌てて警察に電話したそうです。

その後警察が駆けつけて助けたのですが、残念ながら彼は亡くなりました。
どうも彼はそのとき薬を多用し、ひどいウツ状態だったようです。

彼の最後の言葉は I'm fukcin でした。
冥福を祈ります。

ソース
Chatroom users 'egged on father to kill himself live on webcam'
http://www.thisislondon.co.uk/news/article-23390052-details/Chatroom+
users+%27egged+on+father+who+killed+himself+live+on+webcam%27/article.do


そのときのチャットルームと彼の首吊り映像(注意!えぐいです!)
http://i62.photobucket.com/albums/h100/BaronVonGotha/Hangs.jpg

彼のプロフィール
http://people.paltalk.com/people/users/shyboy_17_1/index.wmt

その時のチャットの記録(若干修正されているらしい)
前半http://www.brandonvedas.com/ripperlog.txt
後半http://www.brandonvedas.com/post-ripperlog.txt
前半最後の[05:04] <ripper> I'm fukcinが彼の最後のセリフ


2007/03/27 06:38|これ、いいのか?TB:0CM:0

appleTV7895.png

出たばかりのアップルTVですが、早くもハッキング技が出てきてます。

今回はAppleTVでXvidを見る方法です。上記写真はXvidのLost、なおこの方法は違法ではないとのこと。

HDDを追加してPerianとDropbearをインストールするそうです。
詳細は以下ソースより。

ソース
http://forums.somethingawful.com/showthread.php?s=&threadid=2391956


2007/03/26 06:57|ノウハウTB:0CM:0

fusion1723.pngThiago Olson君は高校生なんですが、2006年に自宅の地下室でなんと核融合炉を作ってしまったそうです。

部品はebayやその辺のお店で買って集めたとか。それがなんと上手く作動するんだそうです。唯一の問題は、生成するエネルギー以上のエネルギーが生成に必要なため、とても商用では使えないとのこと。

それにしてもすごいですよね。

Olson君曰く、「今までに実験が上手くいかない時、何度か太陽の温度以上になってしまったよ」、だそうです。

こういうこと聞くと今度は安全性の不安を感じるのですが、それは大丈夫だそうです。


Radioactive Boy Scout
http://discovermagazine.com/2007/mar/radioactive-boy-scout
2007/03/26 06:26|へぇTB:0CM:0

Timeline6949.png

人類の歴史を絵で描いた力作です。
エッチな絵も残酷な絵もあります。オリジナルはこのペースでイラク戦争まで続きます。


オリジナル画像
http://mijnkopthee.nl/images/human_timeline.jpg
ソース


 


2007/03/25 06:08|へぇTB:0CM:0

新しいUbuntuのベータが公開されました。

このバージョンではインターフェースがVistaっぽくなる筈なので早速試してレビューを書きたかったのですが、isoファイルが715MBでCDに上手く焼けず一旦断念です。

試したい方はどうぞリンク先へ。

Ubuntu 7.04 (Feisty Fawn) Beta
http://releases.ubuntu.com/feisty/


2007/03/25 00:10|ソフトウェアTB:0CM:0

Toilet0001.png

出が悪くなりそうですね。
下の便器も勘弁して欲しいですね。


以下からもっと出が悪くなりそうな便器が一杯ご覧になれます。


http://www.secretsites.de/joblog/?p=281

toilet0002.png


2007/03/24 06:47|笑えるネタTB:0CM:0

mp3_6935.png

以前「P2Pを使わずに音楽ファイルをダウンロードする方法」を紹介しましたが、また似た方法が紹介されていました。


以下の文をGoogleで検索して見てください。Nirvanaの曲をダウンロード出来るサイトが現れます。

-inurl:(htm|html|php) intitle:"index of" +"last modified" +"parent directory" +description +size +(wma|mp3) "Nirvana"


 Nirvanaを他の名前に変えると別のアーティストもOKです。


参考記事:
P2Pを使わずに音楽ファイルをダウンロードする方法


2007/03/23 06:39|ノウハウTB:0CM:0

GoogleTheme0001.png

積極的に機能を拡大しているGoogleですが、今回英語版パーソナライズドホームでテーマが選べるようになりました。

下のはその一例です。
早く日本語版でも利用できるようになるといいですね。

gtheme002.png

http://www.google.com/
2007/03/22 06:33|ネットサービスTB:0CM:0

RadioDJ7974.png

うーんエグイなぁー。

恋人にプロポーズしようとしたCraig君、彼女にダイヤモンドの指輪を渡してプロポーズしようとした直前に彼女が浮気をしていることを発見。それで仕返しを画策します。


ラジオのDJが宝石店の店員を装い、彼がダイヤモンドの指輪を彼女のために注文していてそれでプロポーズしようとしていることを告げます。女性はその気になって思いっきり舞い上がってしまいます。


そこでDJが暴露します。
「ところで実は僕は宝石店の店員じゃなくてラジオのDJで、これはラジオのライブ放送なんだ。ところで君、浮気してるよね。Craigはもう知ってるよ。で君に伝言なんだが、君とは別れるそうだ。」

天国から地獄に落とされ、彼女が絶句しているのが伝わってきます・・・。

http://peterrost.blogspot.com/2007/03/boyfriends-public-revenge-on-cheating.html
ソース

実際のラジオ放送
http://www.liveleak.com/view?i=3e0_1173614039


2007/03/22 06:23|へぇTB:0CM:0

NewYork6973.pngあまり知られていない事実なのですが、ニューヨークで女性は男性同様に上半身裸で街を歩いても法的に問題ないのだそうです。

本当に「ヘェー」な話です。
さらに写真家のJordan Matter氏がそういった女性を支援する団体TERA(Topfree Equal Rights Association)というのを作っています。

それらの写真がFlickrにあるのですが、中には警官に道を尋ねている半裸の女性の写真もあり、ただ驚くばかりです。 

Support Topless Women
http://www.thethinkingblog.com/2007/03/support-topless-women.html
ソース


写真家のJordan Matter氏のサイト
http://www.jordanmatter.com/default_splash.asp

Frickrでの写真集
http://www.flickr.com/photos/38505124@N00/sets/72157594585236666/
http://www.flickr.com/photos/38505124@N00/sets/72157594585236666/detail/

Topfree Equal Rights Association (TERA)
http://www.tera.ca/


2007/03/21 06:54|へぇTB:0CM:0

stockolm_subway9689.png

なかなかすごい写真ですが、これはストックホルムのとある駅の写真。
リンク先からもっといろいろ見られます。


Stockholm Subway
http://ueba.net/hosted_pages/Stockholm-Subway-20070214
ソース


2007/03/20 06:38|へぇTB:0CM:0

killbill7786.png

Vistaが様々な方法でクラックされていますが、新しい方法が発見されました。
BIOSをエミュレーションしてクラックするそうです。

方法は・・・やばいので内緒(^^;

気になる人はリンク先を調べてみてください。

Vista 32-bit one click activator (BIOS Emulation)
http://filenetworks-live.blogspot.com/2007/03/
vista-32-bit-one-click-activator-bios_16.html


2007/03/19 06:23|ノウハウTB:0CM:0

piracy003.jpg

分かりやすいように日本語版を作ってみましたが、なかなか過激な公告ですね^^;
やはり映画が始まる前のあの「お知らせ」って非常に評判悪いようです。


http://www.tuxick.net/pics/piracy2.jpg
元画像


 


2007/03/18 06:48|へぇTB:0CM:0


3D_Homepage9637.png

凄いんだけど見ずらいんですよね・・・。
このサイト、マウスを動かすと3Dでページが動きまくるんです。で四角マークにマウスをあわせるといろいろと絵が浮かんでくるんですけど、確かに凄いと思います。でも本当に見ずらいんです。使い方を考えないと、昔大企業がFlashバリバリのホームページを作ったものの逆に煙たがられたのと同じになってしまいそうです。


http://www.screenvader.com/root.html
元の3Dホームページ


2007/03/17 06:55|ウェブデザインTB:0CM:0

html_tattoo.jpg

説明は要らないでしょう。
HTMLを知ってる人なら笑えると思います。僕は絶対こんなタトゥー入れたくないですけどね。


World's Dorkiest (And Worst?) Tattoo
http://gaygamer.net/2007/03/worlds_dorkiest_and_worst_tatt_1.html


2007/03/16 06:04|笑えるネタTB:0CM:0

analemma_vr6496.png

結構綺麗だと思いませんか?
これ実は太陽なんです。1年を通して正午に太陽の写真を撮り続けると上のような軌道を描くそうで、これをアナレンマと言うそうです。この写真を撮るのは結構根気の要る仕事だそうです。分かる気がします。ちなみに上の写真は1998年夏からウクライナで1年間とり続けたものだそうです。


Astronomy Picture of the Day
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap020709.html


2007/03/15 06:13|へぇTB:0CM:0

bush_in_brazil_14.jpg

bush_in_brazil_21.jpg

上の写真はブッシュがブラジルを訪れた時の抗議行動の写真です。
いやしかし、さすがブラジル、情熱的な抗議行動ですね。リンクからさらに写真が見られます。


http://neoncobra.blogspot.com/2007/03/massive-protests-against-bushs-visit-to.html


2007/03/14 06:01|社会TB:0CM:0

google-maps-higher-zoom.png


上のGoogleMap、拡大率が半端じゃありません。
なんでラクダがドアップで見えるの?って思いませんか?どうもGoogleMapは場所によっては使用される以上の拡大率の写真も登録されているようで、ちょっとした裏技を使えばそれらが見られるようになります。ただしそんな画像がある場所がかなり限られているようで、僕は発見することが出来ませんでした。


1.GoogleMapで航空写真を選んで最大倍率にする
2.「このページのリンク」をクリック
3.アドレスバーの「Z=19」を20,21,22,23と変えていく。


ただし大体失敗します。僕の場合最高で20でした。
リンクからさらにいろいろな拡大写真が見られます。


追記:
この記事を読んだ友人から嘘じゃないかと言われましたので証拠ページあげておきます。

http://maps.google.com/maps?f=q&hl=en&q=15.298683+19.429651
&layer=&ie=UTF8&z=23&ll=15.298684,19.429651&spn=0.001291,
0.002698&t=k&om=1&iwloc=addr


Super-Close Google Maps Zooms
http://blog.outer-court.com/archive/2007-03-07-n12.html


2007/03/13 06:11|ネットサービスTB:0CM:0

Beer7779.png


なんのことかと思いきや、動画をみてビックリ。
ビールが自動で飛び出すではありませんか。それもかなりの正確さ。テレビを見ていてビールが欲しいときにはスイッチを押せば、手元に飛んでくるなんて結構惹かれるかも。


Beer launching fridge
http://www.c00lstuff.com/395/Beer_launching_fridge/


2007/03/12 06:51|笑えるネタTB:0CM:0

miniajax7736.png


大流行のAJAXですが、既に他人が作ったものをダウンロードして使うことが出来ます。このサイトには60以上のAJAXスクリプトが置いてあり、どれも自分のサイトで使えれば魅力的なものばかりです。AJAXを使いたいけどいいのがなくてお困りの方はこちらのサイトで検討してみては如何でしょうか。


miniajax.com
http://www.miniajax.com/


2007/03/11 06:10|ネットサービスTB:0CM:0

Teacher7369.png


インターネットで知の共有がどんどん進んでいくのはすばらしいことだと思います。
海外にはそういったことを推奨するサイトも日本以上にあり、うらやましく思います。ここもそんなサイトのひとつですがPodCastで学べるサイトのリンク集です。英語にあまり抵抗のない方、英語を通して様々なことを学びたい方は是非どうぞ。


OpenCulture
http://www.oculture.com/


メインメニューだけ日本語にしました。ジャンルは以下の通りです。



 


2007/03/10 06:42|ネットサービスTB:0CM:0

LordVader1693.png

これ、ダーズベーダーらしいです。
他にこのサイトでジャバ・ザ・ハット、ハン・ソロ、チューバッカが見られますが、もうすでに別人のような気がします・・・。


Steampunk Star Wars
http://ericpoulton.blogspot.com/search/label/steampunk%
20star%20wars?max-results=20


2007/03/09 06:26|笑えるネタTB:1CM:0

Kids2939.png
マイクロソフトが新たな試みを始めました。
マイクロソフトの新しいインスタントメッセンジャー、i'm(アイムと呼ばせるんじゃないでしょうか)でメッセージの交換をする度に、MSが慈善団体に寄付を行うそうです。


それらの団体は以下の通り。事前に選択できるようです。


・ナショナルAIDS基金
・ナショナル多発性硬化症会
・UNICEF
・ninemillion.org
・アメリカ赤十字
・Susan G. Komen for the Cure
・アメリカ・ボーイス&ガールズクラブ
・シエラクラブ


現段階でMSの狙いがいまいち分かりませんが、イメージアップに加え、広告収入が入るのでトータルプラスになるのではないかと睨んでいます。あくまで勝手な推測ですが。


でもそれなりにこの行動は評価して良いのではないでしょうか。


i’m
http://im.live.com/Messenger/IM/Home/


2007/03/08 06:20|インターネット社会TB:0CM:0

intersection3673.png

うーん、怖いなぁー。
こちらのサイトでは世界中のこーんな感じの交差点の写真が載っているのですが、こういう交差点は苦手ですね。僕は車の運転が得意なほうじゃないから見るだけでぞっとします。


...and Spaghetti Junctions
http://thrillingwonder.blogspot.com/2006/11/
incomprehensible-intersections.html


2007/03/07 06:17|へぇTB:0CM:0

kiss3749.png

何とも色っぽくないキスですね。
ところが調べていたらもっと衝撃的なX線写真がありました。
いくつか選んだのでリンク張っておきます。あまり人目のないところで見たほうがいいかも知れません。


Blow-2-cibachrome-2001.jpg
Calliope-stell-xrayphoto-lead-2002.jpg
Dick-2-cibachrome-2001.jpg
Kiss-2-cibachrome-2001-lg.jpg
Lick-3-cibachrome-2001.jpg


さらに驚いたことにこれらの写真はカトリックの学校のサーバーにあるそうです。
http://www.georgetown.edu/faculty/irvinem/visualarts/Image-Library/Delvoye/


2007/03/06 06:30|へぇTB:0CM:0

newGoogleMap7693.png


そのうちやるとは思っていましたが遂にGoogleがやりました。
GoogleMapで交通情報が見られるようになったようです。最新情報ではないとのことですが、それでも第一歩としては歓迎すべきではないでしょうか。上の図の場合、赤が渋滞、黄色が少し混んでる、緑はすいているのを表しているそうです。


Google恐るべし。


GoogleMapで見たニューヨークの交通情報
http://maps.google.com/maps?hl=en&q=nyeyork&ie=
UTF-8&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=wl


ソース
http://lifehacker.com/software/google-maps/
google-maps-traffic-information-240397.php


2007/03/05 06:48|ネットサービスTB:0CM:0

ホーム 全記事一覧 次ページ >>

ブログ内検索 

Google

最近の記事 

プロフィール 

skap

Author:skap
メルアド変わりました。
英語の勉強を兼ねてネットで散歩中。毎日更新を目指しています。
よろしくです m(_ _)m

世界中の子供に希望を 


ユニセフインターネット募金

毎月100円でも出来ます!

ブログランキング 

現在の閲覧者数:

にほんブログ村 IT技術ブログへ
人気blogランキングへ
インターネット関連ランキング
ブログランキング
にほんブログ村 IT技術ブログへ
ブログランキング
ブログランキング ドット ネット
テクノラティ
人気ブログランキング - ネトサン:diggから注目記事を紹介

Copyright(C) 2006 ネトサン All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.