fc2ブログ

海外ネット情報

 

最新記事RSS RSS.png


カレンダー 

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ 

カテゴリー 

リンク 

ホーム 全記事一覧 次ページ >>

英文を読むと笑えてきます。アメリカの大学での宿題のようですね。

「宿題:
 あなたが1870年の中国からの移民と仮定した上で、その上で自らの経験を語って下さい。
 なお、内容には西部での貢献と経験を語って下さい。」

回答:中国語で延々と続く・・・

homework2.png

先生の笑いは取れるけど点数は取れないんじゃないかなぁ。

ソース:http://i.imgur.com/ibzbg.jpg
スポンサーサイト



2011/07/10 23:20|笑えるネタTB:0CM:0

見た瞬間笑いました。

僕も行ったら間違いなくやりますね。はたから見ると間抜けですね。
写真のタイトルは「お間抜けな旅行者」だそうです。

ピサの斜塔2

ソース:http://i.imgur.com/WfFLM.jpg
2011/07/01 22:09|笑えるネタTB:0CM:0

当然、注目がそれなりに集まったんですが、ライトセーバー振り回しているくらい許してやれよと思うのは僕ぐらいですかねぇ?

オバマ2

ソース:http://i.imgur.com/d7kAp.jpg
2011/06/14 23:31|笑えるネタTB:0CM:0

元はイギリスの新聞記事なのですが、なぜある主婦が亭主を買い物に連れて行かなくなったか、その経緯が書いてあります。結構笑えます。
さすがにここまでやる勇気はないなぁ。

6月15日 店の中でコンドームの箱を他人のカートの中に次々放り込んだ。
7月2日 展示してある目覚まし時計をそれぞれ5分おきになるようにしておいた。
8月14日 「水で床滑りやすし」の警告版をカーペットの上に置いておいた。
10月4日 セキュリティーカメラを鏡代わりに使って鼻の穴を掃除した。
12月3日 ミッションインポッシブルを大声で口ずさみながら店の周りを走り回った。
12月8日 洋服棚に隠れて大声で「僕どこだ?」と叫んだ。
12月23日 試着室に立てこもり大声で「トイレットペーパーがないぞ!」と叫んだ。


亭主2

ソース:http://i.imgur.com/TtLdb.jpg
2011/05/01 23:51|笑えるネタTB:0CM:0

ClubBillGates.jpg

まさしく、へぇーな写真です。

これはサラエボに本当にあるそうです。
結構個人的には行ってみたいですねぇ。
これはFlickrにあるThe Brennanator氏の投稿写真です。

コメントがまた面白いんです。
・「面白い、中に人がいる。」
・「ビルゲイツの絵がむしろロジャームーアみたいだな。」
・「誰かMacを持って入って欲しい。」
・「中が見にくいなぁ。窓(Windows)をアップグレードする必要があるぞ。」
・「世界で初めてランダムにフリーズしたりクラッシュするクラブかな。」

http://flickr.com/photos/thebrennanator/346049991/
2007/08/16 06:00|笑えるネタTB:0CM:3

ghostbusters.jpg

ご無沙汰です。
しばらく休んでたら友人に休みすぎだと怒られたのでマッタリと再開します。

とりあえず楽なところで面白画像のアップなど。
上のは見てのとおり。

フォトショップでの合成ですかね。

ソース
http://www.toadking.com/6x9=42/ghostbusters.jpg

2007/07/24 23:11|笑えるネタTB:0CM:0

PhotoshopMIstake1925.jpg

何かカタログみたいですけど何が問題なのか一瞬分からなかったですね。

手が写っていて何が問題なのかと・・・って手しかないんですね。
カタログにこんなのが載っていたら怖いですね。

参考までにこれはビクトリアズ・シークレット・カタログで、写っている女性はMARISA MILLERさんだそうです。
さらにちなみに彼女はipodのきわどい写真で有名になったそうです。

その写真はきわどいので「続きを見る」にw

ソース
http://gigglesugar.com/324414

▼続きを読む・・・
2007/06/23 06:00|笑えるネタTB:0CM:0

ipod_db1644.jpg

日本でもipodのポスターのパロディーが一時期流行っていましたが、海外でも同じようです。
でも扱っているキャラクターが日本とはまったく違いますね。
上のダースベーダはipodを落として嘆いています。

他にも日本では見られないキャラクターを使ったパロディーポスターがリンク先から見られます。

ipod_7946.jpg

ipod_1336.jpg

iPod Ad Wallpaper Spoofs
http://72.14.253.104/search?hs=sUq&hl=en&lr=&c2coff=1&q
=cache%3Ahttp%3A%2F%2Fwww.i-spoof.com%2Fipod-ad-
wallpaper-spoof.php&btnG=Search

2007/06/18 06:00|笑えるネタTB:0CM:0

Aquarious2934.jpg

先日台湾に行って驚いたのが、日本語があちこちで見られることです。
スーパーやドラッグストアに入っても、
日本語の製品がそのまま置かれているものもあれば、
あえて日本語が書き込まれた製品もありました。
さらには「日本で一番売れています」って記述があちことで見られるのですが、
極めつけは上の写真でした。

いつアクエリアスが日本で大ブームになったのでしょうか?
自販機の数からアクエリアスの販売数がポカリスウェットよりも多いことは推測できますが、
たしかポカリスウェットがブームで売れてから後追いでコカコーラが出したのがアクエリアスだったはず。
この理屈で言うと日本のコーヒーではジョージアが大ブームになってしまいます。

苦笑せざるをえませんでした。
2007/06/17 06:00|笑えるネタTB:0CM:0

マックジョブ:安い給料でマニュアルに沿うだけの単調で将来性のない仕事の総称。
from Wikipedia

マクドナルドが今、辞書にも載っているこの定義を変えようと頑張っています。
もちろん辞書を出版している会社に抗議しているだけですけど・・・。

この言葉は生まれてから既に20年たっているそうで、2001年オックスフォード辞書にも終に追加されました。
そのことに関して、マクドナルドが怒っているわけです。

抗議した結果は?
もちろん却下されたそうです。

Can McDonald's Alter the Dictionary?

http://www.time.com/time/business/article/0,8599,1628391,00.html
2007/06/14 06:00|笑えるネタTB:0CM:0

ホーム 全記事一覧 次ページ >>

ブログ内検索 

Google

最近の記事 

プロフィール 

skap

Author:skap
メルアド変わりました。
英語の勉強を兼ねてネットで散歩中。毎日更新を目指しています。
よろしくです m(_ _)m

世界中の子供に希望を 


ユニセフインターネット募金

毎月100円でも出来ます!

ブログランキング 

現在の閲覧者数:

にほんブログ村 IT技術ブログへ
人気blogランキングへ
インターネット関連ランキング
ブログランキング
にほんブログ村 IT技術ブログへ
ブログランキング
ブログランキング ドット ネット
テクノラティ
人気ブログランキング - ネトサン:diggから注目記事を紹介

Copyright(C) 2006 ネトサン All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.