fc2ブログ

海外ネット情報

 

最新記事RSS RSS.png


カレンダー 

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ 

カテゴリー 

リンク 

ホーム 全記事一覧

not_my_job1234.jpg
http://www.tonyrogers.com/humor/not_my_job.htm
この写真をみてどう思いますか?
「手抜き仕事の典型」というのがもっとも多い意見でしょう。

確かにこの手の抜き方は度を超えている気がします。
でも実際の仕事では誰でもがやっている事で、かつ、やらなければいけないことなのではないかと思ってしまいました。

僕はどうも几帳面らしく、毎回自分が納得するレベルの仕事をしようとするのですが、結局ただの空回りでしかなく、空しさを覚えることがよくあります。
変な例ですが、「便所掃除を必死に頑張っても誰も気にしない」って感じです。
また、昔ビル清掃の人から、どんなに頑張って綺麗にしてもクレームがはいると聞いたことがあります。

時には「これは俺の仕事じゃない」とか、「この仕事はこのレベルまで」といういう割り切りが必要なんだと思うのですが、この写真を見てまた思ってしまいました。


ちなみにこの写真には後日談があって、フォトショップで修正されているというのです。
で、アップされていたのが下の写真。
笑ってしまいました。
charles-paved-around2.jpg
スポンサーサイト



2007/05/01 06:00|skapの論評TB:0CM:0

先日ある記事が目に付きました。

「太陽は地球の周りを回っている」―。
ロシアで国民の約3割がこう信じていることが明らかになり、関係者の間に衝撃が広がっている
http://www.asahi.com/science/update/0422/JJT200704220005.html

そりゃあ衝撃だよねぇ、と思いながら、何かが頭の中で引っかかった。
確かアメリカでも似た話があった筈。
検索すると出てきた。

「進化論には科学的根拠がある」と理解するアメリカ人は僅か35%
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2004/12/35.html

アメリカではダーウィン的進化論っていろいろ問題を引き起こしてるんですよねぇ。
確か学校で教えることに反対する州もあった筈。
日本で似た話ないかなと考えたのですが、最近はやはり、これではないでしょうか。

究極の血液型心理検査
(じつは判断結果はランダム表示されるだけのものだが、常時9割前後の人々が「当たっている」と回答している。
バーナム効果実証サイト)
http://www.senrigan.net/bloodmind/

日本では何故か血液型性格診断が大流行。
科学的根拠がないのに多くの人が信じています。
ちなみに近隣のアジア諸国もそうらしいです。

この3つが同じレベルという気はありませんが、どれも他国から見たら異常にしか見えないのではないでしょうか。
思うに国ごとになんらかの非科学的な思い込みがある気がします。

結局、現代人が昔と比べて科学的に進んでいると思っても、多くの場合、科学的知識を「信じている」だけなのではないでしょうか。だからある国で「非科学的な常識」が定着すると、多くの人が無批判にその「科学的事実」を無批判に「信じる」のではないでしょうか。

大事なのは科学的に考えることで、それは理論的に、批判的に考えることで、さらに自分の考えが間違っていると思ったときには考えを変える柔軟性が必要です。
ところが、まず世間一般で正しいといわれているだけで、それは正しいと思ってしまいます。
何故なら科学的に考えるより信じるほうが簡単だからです。
全ての事をいちいち科学的に検証しまくっていたら大変です。
だけど、せめてその姿勢は忘れたくないものです。
2007/04/27 06:00|skapの論評TB:0CM:0

ホーム 全記事一覧

ブログ内検索 

Google

最近の記事 

プロフィール 

skap

Author:skap
メルアド変わりました。
英語の勉強を兼ねてネットで散歩中。毎日更新を目指しています。
よろしくです m(_ _)m

世界中の子供に希望を 


ユニセフインターネット募金

毎月100円でも出来ます!

ブログランキング 

現在の閲覧者数:

にほんブログ村 IT技術ブログへ
人気blogランキングへ
インターネット関連ランキング
ブログランキング
にほんブログ村 IT技術ブログへ
ブログランキング
ブログランキング ドット ネット
テクノラティ
人気ブログランキング - ネトサン:diggから注目記事を紹介

Copyright(C) 2006 ネトサン All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.