fc2ブログ

海外ネット情報

 

最新記事RSS RSS.png


カレンダー 

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ 

カテゴリー 

リンク 

ホーム 全記事一覧

e521_E177FP_131x145.jpg
PCを買えばWindowsが必ずついてくる風潮がありますが、この度DELLがWindowsなしPCを売り始めました。名前はDimension n シリーズで種類は3つ、どれもデュアルコアでPentium D820かAthlon64X2 Dual-Core 3800+がついています。OSはFreeDOSが既にインストールされているとの事。最安値段が624ドルであることを考えると単なる安売り用PCではありません。

DELL:Open-Source Customer
http://www.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/e510
_nseries?c=us&cs=19&l=en&s=dhs
スポンサーサイト



2007/01/26 06:40|ハードウェアTB:0CM:0

SeagateHDD.png

HGST(日立Global Storage Technologies)とシーゲート(Seagate)が1月4日に相次いで1テラバイトHDD(ハードディスク)を発表しました。さらにHGSTは2007年第1四半期に399ドルで出荷を始めるとのことです。

安くなりましたねHDD。サンディスクやサムソンから大容量のフラッシュメモリも出てくることですし、いろいろと楽しみです。今後きっとCドライブがフラッシュメモリ化してOSの動作が早くなり、Dドライブが大容量HDD化して動画を大量保存出来るようになるのではないかと僕は想像しています。
Seagate Confirms 1TB Hard Disk Drive
シーゲート1TBのHDD発表記事

Hitachi Shatters Capacity Record with World's First Terabyte Hard Drive

日立1TBのHDD発表のプレスリリース
2007/01/06 21:00|ハードウェアTB:0CM:0

ipodScreen.jpg

MemorexがiPod専用のスクリーンキット将来発売する事を発表しました。スクリーンの大きさは8.4インチでピクセル数は480x234。スピーカーも内蔵しています。値段は大体200ドルとの事。ただバッテリーが約5時間しか持たないのでつらいかも。

個人的にはiPodの小さな画面で動画はきついし、大きな画面で見たければノートPC使うとかテレビにつなぐべきで、この製品はかなりニッチな商品だと思っています。ピクセル数もオリジナルを超える事が出来ないから仕方ないけど、この大きさでVGAに満たず、かなり画質が荒く見えるんだろうとなと思います。欲しい人は事前に実物を良く確認した方が良いでしょう。
2006/08/25 22:35|ハードウェアTB:0CM:0

dell.jpg

最近燃え上がるコンピューターで話題のデルですが、新たな火種がやってきました。
デルのE1506を買った人がデルに騙されたと叫んでおり、ネットに波紋を広げています。

下に続く

▼続きを読む・・・
2006/07/31 19:15|ハードウェアTB:0CM:1

20060728185515.jpg
僕は
Logicool G5 レーザーマウスを愛用しているのだが、この便利さはあまり知られていないのではないだろうか。もともとゲーマー用という触れ込みだが、ゲーマーだけに使わせるのは正直もったいない。
最大の理由がマウスに付いてるボタンの多さなのだ。
G5の場合5つのボタンが付いている。そして各ボタンをShift、Ctrl、Altを含めてアプリケーション毎に設定できる。
僕が現在設定してるのは標準で、Ctrl+CCtrl+VDeleteEnterTab。これだけでその便利さを分かって貰えるのではないだろうか。


下に続く


▼続きを読む・・・
2006/07/30 14:49|ハードウェアTB:0CM:0

20060725135227.jpg
グラフィックカード業界ではAMDとATIの合併が旬なニュースですが、各グラフィックカードの性能を比較したサイトがありました。自作派の人は参考にどうぞ。

ATI









2006/07/25 16:06|ハードウェアTB:0CM:0

20060722142741.jpg

近年インテルと激しいバトルを繰り広げるAMDですが、なんとグラフィックチップメーカーのATIを買収するそうです。買収金額は55億ドル(約6千億円)で、合併は最終段階まで行っているものの、完全に確定したわけではないそういです。
それにしても驚きました。ATIといえばNvidiaと並ぶ二大グラフィックチップメーカーで、Radeonが有名です。自作マニアで知らない人はいないでしょう。
ちなみにこの情報が市場に広まった後、ATIの株価は5%の伸びを示すものの、AMDは15%のダウンだったそうです。

個人的にはAMDのファンなので是非とも頑張って欲しいところです。 ソース
2006/07/22 14:30|ハードウェアTB:0CM:0

ホーム 全記事一覧

ブログ内検索 

Google

最近の記事 

プロフィール 

skap

Author:skap
メルアド変わりました。
英語の勉強を兼ねてネットで散歩中。毎日更新を目指しています。
よろしくです m(_ _)m

世界中の子供に希望を 


ユニセフインターネット募金

毎月100円でも出来ます!

ブログランキング 

現在の閲覧者数:

にほんブログ村 IT技術ブログへ
人気blogランキングへ
インターネット関連ランキング
ブログランキング
にほんブログ村 IT技術ブログへ
ブログランキング
ブログランキング ドット ネット
テクノラティ
人気ブログランキング - ネトサン:diggから注目記事を紹介

Copyright(C) 2006 ネトサン All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.